ドラマ「放送局占拠」に登場する黒幕・傀儡子(くぐつし)。
傀儡子の正体に関する考察がSNSやファンの間で盛り上がりを見せていますね!
中でも、有力視されているのがテレビ局プロデューサー・奄美大智(戸次重幸さん)。
この記事では、奄美=傀儡子説の理由や他の予想について徹底考察します!
【放送局占拠】傀儡子の正体は奄美と考えられる5つの理由!
ドラマ「放送局占拠」において、黒幕とされる謎の存在「傀儡子(くぐつし)」。
その正体は様々な考察が飛び交っていますが、現時点で有力視されているのが、戸次重幸さん演じるテレビ局プロデューサー・奄美大智です!
奄美が黒幕・傀儡子と考えられる5つの理由をご紹介します。
- テレビ局内の中枢にいる立場
- 武蔵との過去のつながり
- 目立たなさが不自然
- 番宣に出演
- 妖党のみなさんの声のアカウント名
理由①:テレビ局内の中枢にいる立場
画像引用:公式HP
奄美は、報道番組『NEWS FACT』のプロデューサーを務めていて、番組制作や情報改ざんに関与できるポジションにあります。
実際に、番組内で改ざんされた内容を放送前にチェックする立場にもあり、情報操作が可能な人物です。
そのため、妖たちが「メディアを支配する存在=傀儡子」を引きずり出そうとしている背景からも、奄美の立場は極めて怪しいですよね!
理由②:武蔵との過去のつながり
奄美は、主人公・武蔵の高校時代の先輩であり、さらに武蔵の妻・裕子とも旧知の仲であることが判明しています。
このような複数の関係性を持つキャラクターは、物語の核心に近いことが多く、ストーリー的にも裏がありそうですよね。
特に、放送局占拠事件の当日に武蔵と裕子をテレビ局に呼んだのが奄美本人だった点は、「すべて計画通りだったのでは?」と疑われる大きな要因となっています。
理由③:目立たなさが不自然
奄美は、占拠事件中も目立ったリアクションや行動をほとんどしていませんし、あまりにも静かすぎる点が逆に疑惑を深めています。
人質の中には積極的に発言する人物も多い中で、奄美だけが明らかにおとなしいですよね。
黒幕だから目立たないようにしているとも考えられます!
理由④:番宣に出演
#戸次重幸 さん突破〜〜〜🪭⚔️
— THE突破ファイル (@toppa_ntv) July 24, 2025
初突破おめでとうございます😆#突破ファイル 放送中
TVerリアルタイム配信📺⚡️https://t.co/YupnpaWmdr@dbs_ntv pic.twitter.com/cnsD74NWcw
奄美役の戸次重幸さんがバラエティ番組『突破ファイル』に出演し、「放送局占拠」の番宣を行っていた点にも注目です。
重要でないキャラクターがわざわざ番宣番組に呼ばれることは少なく、これは「実はキーパーソンである」という伏線なのかもしれません!
こうしたメタ的演出も、奄美=傀儡子説の理由の1つになっています。
理由⑤:妖党のみなさんの声のアカウント名
画像引用:公式HP
「放送局占拠」公式サイトの妖党の紹介ページ。
「みなさんの声」として紹介されているアカウント名に「kgtshamm」があります。
kgtshamm
↓
kugutsushihaamami
↓
くぐつしはあまみ
↓
傀儡子は奄美
と読めると考察されています!

見つけた方すごいです!!
【放送局占拠】傀儡子の正体は奄美以外の予想4人!
ドラマ「放送局占拠」では、奄美大智が黒幕「傀儡子(くぐつし)」であるという説が最有力とされています。
奄美以外にも傀儡子と注目されている4人の予想と、その理由をまとめました!
- 屋代圭吾
- 和泉さくら
- 沖野聖羅
- 式根泰山(官房長官)
予想① 屋代圭吾(警視庁警備部長)
画像引用:公式HP
屋代圭吾はSAT(特殊急襲部隊)を指揮する警視庁の幹部であり、警察内部の情報を把握することができる立場にあります。
ドラマでは都知事・大芝の取り調べ中に電気椅子のスイッチを押して感電死させた疑惑があり、その行動が傀儡子とつながっている可能性もありそうです。
また、過去の占拠シリーズでは警察内部の裏切り者が黒幕であった前例があり、放送局占拠も同様の展開がある可能性があると考えられています。
一方で、屋代は妖メンバー・輪入道と予想する声もあり、視聴者の間でも意見が分かれています。


予想② 和泉さくら(BCCT管理官)
画像引用:公式HP
和泉さくらは、第1話で天狗に銃撃され、その後病院に搬送されました。
この早期退場が「傀儡子であることを隠すための偽装ではないか」という考察があります!
和泉の夫が過去に殉職していることから、何らかの過去の因縁によって傀儡子側に協力せざるを得なかった可能性も考えられています。
さらに、和泉の負傷が演出だったとすれば、物語の中で「まさかの正体」として再登場する可能性も否定できません。
このような表舞台から姿を消している人物が、実は裏で糸を引いていたというパターンは、サスペンスドラマではよくある展開ですよね。
予想③ 沖野聖羅(都知事候補)
画像引用:公式HP
沖野聖羅は大学病院の看護師長という異色のキャリアを持ち、現在は都知事選に出馬中の人物です。
「傀儡師」の話題が出た際の、沖野の表情やリアクションに違和感がありました。
何かを知っているかのような微妙な動揺や言葉を濁すような態度から、「情報を握る当事者では?」との疑念が浮上しています。
沖野聖羅は、政治にも医療にもパイプを持ち、立場的にはクリーンな表舞台に立つ人物ですが、その裏に黒い思惑を隠している可能性もありそうです!
予想④ 官房長官・式根泰山
式根泰山は、内閣官房長官という非常に強い権力と情報操作力を持つ立場です。
そのポジションから、都知事・大芝や警視庁幹部・屋代との関係も深く、傀儡子として十分な影響力を持っていると見られています。
ドラマ内では、屋代が官房長官に電話をかけて指示を仰ぐシーンなどもあり、政治・警察・メディアを裏で結びつけている人物としての描写がされています。
特に、「傀儡子は表に出ない立場で全てを操る存在」と定義されていることを踏まえると、式根のような実権を持つ人物が黒幕という説も説得力があるように思います。



まだ式根は登場していませんが、誰が演じるのか気になります!
まとめ:【放送局占拠】傀儡子の正体は奄美?
今回は、「放送局占拠」に登場する黒幕・傀儡子の正体について、奄美大智説を中心に他の有力予想も含めて考察してきました。
- 奄美大智はテレビ局内部の人間で、情報操作が可能な立場にある。
- 武蔵との人間関係や占拠事件当日の行動にも不自然な点がある。
- 「目立たなさ」や「番宣番組出演」なども傀儡子説を補強。
- 屋代圭吾、和泉さくら、沖野聖羅なども黒幕の傀儡子と予想されている。
傀儡子の正体が明かされるその瞬間まで、今後のストーリー展開から目が離せませんね!
放送局占拠の考察はこちら!











