2025年3月31日にから放送が始まった朝ドラ「あんぱん」。
あんぱんの主題歌はRADWINPSさんの「賜物」ですが、「朝ドラに合わない」と違和感を感じた視聴者も多かったようです。
今回は、
- あんぱん(朝ドラ)の主題歌が合わないと感じる理由は?
- あんぱん(朝ドラ)のオープニング映像も賛否両論?
について、ご紹介します!
あんぱん(朝ドラ)主題歌が合わない?理由7つ!
朝ドラ「あんぱん」の主題歌が合っていないと感じる理由は、こちらが考えられます。
- 温かみがないから?
- テンポが早いから?
- 歌うのが難しそうだから?
- 物語の時代設定と違和感があるから?
- 若者受けを狙っているから?
- アンパンマンや、やなせたかしさんに関連する楽曲を期待していたから?
- アニメ映画のRADWIMPSに慣れているから?
1つずつご紹介していきますね!
理由①温かみがないから?
あんぱん始まりました👏
— Mariko🐤 (@777Marianne777) March 30, 2025
いきなり老齢のシーンとは😂
主題歌とかタイトルバックがイメージと全然違う😳#あんぱん
朝ドラ「あんぱん」は国民的アニメ「アンパンマン」の原作者・やなせたかしさん夫婦がモデルです。
子どもも大好きなアンパンマンの「かわいい」「ほのぼの」といったイメージから少し離れた主題歌で、なんかちょっと違う?と感じた視聴者もいたのかもしれません。
アンパンマンの温かみのある曲を予想していた方には、衝撃的な主題歌かもしれません!
理由②テンポが早いから?
あんぱんの主題歌もっとのんびりした感じなのかと思ったらかなりアップテンポでビックリ‼️
— すみ★*゚ (@ninoyumiya) March 31, 2025
さすがRADさん上をいってるね*:.:♬🌟*
ニノちゃんいつ出てくるのかも毎朝楽しみ"o😆o"
朝ドラ「あんぱん」主題歌を歌うRADWINPSさんはロックバンドです。
RADWINPSさんにはゆったりとした曲もありますが、「賜物」はアップテンポな曲で驚きでしたね!
中には、朝ドラらしくないという声もあります。
朝から疾走感ある主題歌が聞けて、一日のいいスタートダッシュを決められそうです!
理由③歌詞が難しいから?
RADWIMPS、否定したくないけど、
— のびこ (@aiirowings) March 31, 2025
やなせたかしの描くシンプルだけど筋が通った歌やお話しと真逆のぎっしり言葉を詰め込んで歌詞を読まなければ何を伝えたいのかわからない世界観が合わなくて、少し残念。
主題歌、てのひらをたいようにとかでよかったんじゃないかな。#あんぱん
朝ドラ「あんぱん」主題歌には難しい言葉が散りばめられています。
例えば、
- 人生訓と経験談と占星術
- 統計学による教訓その他参考文献
- 超絶G難度人生
- 君に託した神様とやらの采配
これらの言葉が、漢字が多く難解に感じます。
歌詞がよく聴き取れず、口ずさめない……という意見も見られます。
RADWINPSらしさも感じられ、たまらないファンも多いと思います!
理由④物語の時代設定と違和感があるから?
朝ドラ「あんぱん」の舞台は昭和の時代です。
しかし、主題歌「賜物」は現代的な楽曲であり、オープニング映像も未来的な演出がなされているため、昭和の雰囲気と合わないと感じる人がいるようです。

オープニング映像に関しての賛否については、後述しています。
理由⑤若者受けを狙っているから?
何だあの朝ドラ「あんぱん」OPは??
— 業界諜報要員 (@2n1L29OIoo18842) March 31, 2025
若者ウケを狙いたかったのか?斬新すぎてコンセプトがよく分からないOPだったな。漫画ぽくするとか、せめてルックを優しくして欲しかったよ…やなせたかしだけに。
主題歌と映像が、昭和のドラマ世界とかけ離れすぎて謎でしたね…#朝ドラあんぱん
RADWIMPSは若者に人気のあるロックバンドのため、視聴者層を広げるために選ばれたのではないかという意見もあります。
そのため、従来の朝ドラの雰囲気を求める視聴者にとっては違和感があるようです。
理由⑥アンパンマンや、やなせたかしさんに関連する楽曲を期待していたから?
朝ドラ「あんぱん」面白くなりそう
— iskw (@iskwiskw) March 31, 2025
主題歌は「アンパンマンのマーチ」でも良かったと思うんだけども(無理)
やなせたかしさんがモデルの作品ということで、「アンパンマンのマーチ」のような温かみのある楽曲や、やなせたかしさんが作詞した「手のひらを太陽に」といった曲を期待していた人も多かったようです。
そのため、RADWIMPSの独特な世界観がマッチしないと感じる人もいたようですね。
理由⑦アニメ映画のRADWIMPSに慣れているから?
主題歌だけど、バンドスタイル以外のRADに慣れてない人は絶対面食らっただろうな😅
— 克彦(ひな誕祭カウントダウーン!) (@16ka2naka) March 31, 2025
楽曲的には、洋次郎ソロも加味した内容になってる感じ?#あんぱん #RADWIMPS https://t.co/SrgwKhyqm8
RADWIMPSは「君の名は。」や「天気の子」などのアニメ映画で広く知られています。
そのため、最近の映画音楽のRADWIMPSに慣れている人にとって、今回の「賜物」が昔のバンドスタイルに近い楽曲であることが違和感につながったのかもしれません。



RADというよりセカオワ(SEKAI NO OWARI)みたいと感じた視聴者も結構いるみたい!
あんぱん(朝ドラ)主題歌OP映像に賛否両論?
朝ドラ「あんぱん」の主題歌が流れるオープニング映像にも賛否両論があるようです。
- 映像が現代的でギャップについていけない
- 映像が賑やかすぎる
- ストーリーやドラマの世界観に合っていない
オープニング映像に残念な印象をもった視聴者も多かったようですね。
やっぱあんぱんOP全然合ってないの残念だね。映像自体は素敵なのに。冒頭に出てきた手描きっぽいアニメーションでよかったのにな。
— 八羽 (@8wings) March 31, 2025
朝ドラあんぱん、本編はめちゃくちゃ好みというか楽しみだ〜!!の気持ちが強いけど主題歌とOP映像のコレジャナイ感は否めないかなあ。
— お茶子 (@otyakoann) March 31, 2025



OP映像が美しかったや斬新で好きというプラスな声もありましたよ!
あんぱん(朝ドラ)主題歌が最高の声も!
朝ドラ「あんぱん」の主題歌が合っていないと視聴者もいますが、反対にRADWINPSさんの「賜物」が好き!最高!という声もたくさんありますのでご紹介します!
あんぱん視聴した〜
— すー☃ (@suu_new123) March 31, 2025
ラッドが好きなので主題歌良かった!
これからどんな風にお話が展開していくかとても楽しみ✨
朝ドラ主題歌が全く朝ドラ感がなくてとてもRADだった!
— ナミ (@Nami_Yone) March 31, 2025
この曲好き🥰
#あんぱん
今日から始まった朝ドラあんぱん、第1話から期待を持たせる感じでこれは面白そう😄
— マサユキ (@MASAYUKI_HIMEJI) March 31, 2025
内容もアンパンマンで興味津々やし、出演者も豪華やし、主題歌のRADWIMPSもRADWIMPSらしさ全開で一発で好きになったわ✋
このように、朝ドラらしさが少なくて、RADWINPS感満載の主題歌が好き!という声もたくさんありました!
朝ドラのイメージと離れた攻めてる主題歌に好感を持った方も多くいるようですね。
朝ドラ「あんぱん」は始まったばかりなのでまだ慣れない方も、耳に馴染んで好きになるかもしれません。
今後の朝ドラの展開も楽しみです!