2025年7月期ドラマ「放送局占拠」。
現在第3話まで放送されましたが、伏線が張り巡らされていて、考察が楽しいですよね!
今回は、ドラマ「放送局占拠」の第1話からの伏線をまとめをご紹介します!
【放送局占拠】第1話の伏線&考察10選!
さっそく、2025年7月12日に放送された放送局占拠・第1話の伏線&考察をご紹介していきます!
伏線①冒頭のバス立てこもり事件
ドラマの冒頭で描かれたバスジャック事件、いきなり犯人が爆弾を起動して、爆発に巻き込まれるという衝撃的なスタートでしたよね。
しかもこの事件、構造的にテレビ局占拠事件の“伏線”になっている可能性が高そうなんです。
第1話の時点では、犯人の目的がよくわからず、「何が狙いなの?」というモヤモヤ感が残りました。
でも、全体を見返すと、「あの事件、わざと構造を似せて作ってない?」と思えてくるんですよね。
実際、第1作『大病院占拠』と構成や演出がかなり似ていて、たとえばバスジャック事件は、青鬼の里親が起こしたガソリンスタンド事件とそっくり。
さらに、爆発のあとに武蔵とえみりが無傷で出てくるのも、かなり不自然で「何か裏があるのでは?」と勘ぐってしまいます。

こういうシリーズのつながりがあると、嬉しくなっちゃいます!


伏線②伊吹の手のふるえ
画像引用:公式HP
バスジャック事件のあと、伊吹が手を震わせているシーン、あれって意図的にしっかり映されていましたよね。
この伊吹というキャラは『放送局占拠』から新しく登場した人物ですが、彼のその様子を見て「あ、どこかで見たな…」って感じた方も多いはず。
そう、前作『大病院占拠』で、主人公の武蔵が罪悪感に苦しんでいた時の描写とよく似てるんです!
手の震えという“身体的なサイン”で、登場人物の内面を描く手法が、シリーズで引き継がれている感じがして、個人的にグッときました。
こういうところに、シリーズ全体のテーマ性とか、人物の心の連鎖が見えてくるんですよね。
伏線③テレビに映っていたニュース番組
画像引用:X
印象的だったブラウン管テレビが何台も積み上げられているシーン。
突然、一斉にテレビがついて、過去の事件や事故のニュースが次々と映し出されましたよね。
あの演出、かなり不気味でインパクトがありました。
その直後に爆発が起こるという流れも含めて、単なる演出以上の意味がありそうです。
映されていたニュースは、おそらく妖(あやかし)メンバーそれぞれの過去と深く関係している可能性が高いんじゃないかと思います。
「このニュース、誰の過去に関係してるんだろう?」と考えながら見返すと、より深く楽しめそうですね!
伏線④クイズショウのポスター
画像引用:公式HP
放送局内に貼られていたポスター。
こちらは2009年の櫻井翔さん主演のドラマ「ザ・クイズショウ」(日テレ)に似たポスターでした!
実はこの「ザ・クイズショウ」には、今回『放送局占拠』で奄美大智プロデューサー役を演じている戸次重幸さんも出演していたんですよね!
画像引用:公式HP
しかも、「ザ・クイズショウ」も生放送のクイズ番組を舞台にしていたという点で、今回の「放送局占拠」との共通点が意外と多いんです。
もしかしたら、制作側がちょっとした遊び心としてオマージュを入れているのかもしれませんね。



こういう細かい仕掛け、見つけるとテンション上がりますよね!
伏線⑤青鬼の真の目的
画像引用:公式HP
青鬼が伊吹を拉致し、伊吹の首に爆弾が仕掛けた…という展開がありましたが、ちょっと気になる点があります。
まず、青鬼自身がその爆発に巻き込まれそうな距離にいたんですよね。
普通に考えると、あまりにも無謀すぎます。
あの爆弾は、たとえば「伊吹の決意を試す」的な別の意図があって仕掛けられたものだったのかもしれません。


伏線⑥内通者の存在
新しく登場した警察関係者の中に「内通者がいるのでは?」という疑惑も考えられます。
画像引用:公式HP
たとえば、三宅すず(吉田芽吹さん)は情報分析官という立場。
警察内部の情報にアクセスしやすく、流そうと思えばいくらでも操作できそうなポジションなんですよね。


画像引用:公式HP
そしてもう一人、天草樹(曽田陵介さん)も気になる存在です。
名前に「妖怪伝説の油すまし」との関連があるという考察もあり、妖側とつながっている可能性もゼロじゃないかも…?
今後の言動や立ち位置に注目しておきたいですね!
伏線⑦登場人物が島の名前
放送局占拠で新たに登場した人物の名前が、島の名前にちなんだ人物が多くいます。
- 天草樹(天草諸島・熊本鹿児島)
- 屋代圭吾(屋代島・山口県)
- 三宅すず(三宅島・東京都)
- 伊吹裕志(伊吹島・香川県)
- 式根潤平(式根島・東京都)
- 奄美大智(奄美大島・鹿児島県)
- 灘見寛治(灘見島・岐阜県)
- 日出哲磨(日出島・岩手県)
- 忽那翡翠(忽那諸島・愛媛県)
- 真鍋野々花(真鍋島・岡山県)
- 沖野聖羅(沖野島・広島県)
- 大芝三四郎(大芝島・広島県)
ストーリーに島が関係しているのか注目していきます!
伏線⑧鎌鼬事件
青鬼が触れた鎌鼬(かまいたち)事件の真相が、放送局占拠の今後の展開に影響しそうです!
伊吹裕志には、過去に交際していた女性・神津風花という人物がいたようです。
神津風花は鎌鼬事件の犯人とされていたものの、報道や世間からの過剰な追及によって命を落としてしまったとのこと…。
この過去が、伊吹の現在の行動やメンタルに大きな影響を与えていそうですよね。
一方、武蔵裕子には「祐奈(ゆうな)」という名前の妹がいたらしく、まだ深く語られていないものの、こちらも何かしらの伏線になっていそうな予感がします。
この2人、伊吹裕志と武蔵裕子は、それぞれ大きな“喪失”を抱えていて、そこが物語の核に関わっているような気がします。
今後の展開で、過去と現在がどう交差するのか、要チェックですね!


伏線⑨焼けた2体の遺体
青鬼が伊吹を拉致した場所に置かれていた2体の焼○体……・
筆者はのっぺらぼうと崇拝者の男性と予想します。


伏線⑩妖メンバーの正体&目的
画像引用:公式HP
今のところ判明している妖(あやかし)のメンバーは、全部で9人。
それぞれ日本の妖怪をモチーフにしたお面をつけていて、名前も以下のようにバラエティ豊かです。
- 般若
- アマビエ
- 唐傘小僧
- 化け猫
- 河童
- 天狗
- がしゃどくろ
- 輪入道
- 座敷童子
これは前作『大病院占拠』の「百鬼夜行」と構造が似ていて、今回もメンバーそれぞれが特定の人質やテーマに関わってる可能性が高そうですよね。
たとえば、化け猫が女性キャラに接近していたり、“河童”が水に関する事件とリンクしていたり…といった仕掛けも、今後出てきそうです。
そして何より気になるのが、「なぜ放送局を選んだのか?」という点。
ただのメディアジャックではなく、生放送という手段を使って何を伝えようとしているのか…。
妖たちの本当の目的が、今後どんな形で明かされていくのか注目ですね!


【放送局占拠】第2話の伏線&考察!
放送局占拠第2話の伏線&考察をご紹介します!
伏線①熱湯風呂
画像引用:公式HP
熱湯風呂のターゲットは、都知事立候補者の三河龍太郎でした。
画像引用:公式HP
熱湯風呂から、火傷・火事に関係する事件に絡んでいそうです。
伏線②天狗とがしゃどくろの関係
2人は青鬼(大和)を脱走させた人物のようですね。
警察関係者の可能性も考えられます。
また、天狗とがしゃどくろの関係が気になりますが、兄弟なのでしょうか?
関係性が今後の展開で明らかになるのか注目していきましょう!



2人が突然面をはずして驚きました!
伏線③伊吹拉致と放送局占拠の時系列
放送局占拠が起きたのは7月12日。
一方、クリーニング店のカレンダー描写から、伊吹が拉致されたのは4月と推測されます。
つまり、青鬼と伊吹の行動は放送局占拠当日ではなく、それ以前の出来事。
青鬼は占拠計画の3ヶ月前から伊吹を支配下に置いており、計画の一部として伊吹を早期に利用していた可能性があります!


【放送局占拠】第3話の伏線&考察!
放送局占拠第3話の伏線&考察をご紹介します!
伏線①現東京都知事・大芝(真山章志)の闇
三河に続き、現東京都知事・大芝(真山章志)が妖のターゲットに。
70kgのおもりが入った金だらいが落下すると、頭部陥没の危険があります。
大芝と1年前に起きた「女郎蜘蛛殺人事件」はどのような関係があるのでしょうか?
また、この事件は唐傘小僧とつながりがあるようです。


伏線②武蔵のクモの毒
ベニアカジョロウグモに刺された武蔵。
しかし、「ベニアカジョロウグモ」というクモは実在しません。
架空のクモである「ベニアカジョロウグモ」の情報を志摩に読ませたのは一体誰なのでしょうか。



怪しいのは、情報分析官の三宅すず……?


伏線③のっぺらぼうの存在
第3話でクリーニング屋の父親が「のっぺらぼう」だと判明しました。
のっぺらぼうの目的や、妖との関係がこれから注目されますね!
始末屋であるのっぺらぼうの拘束を解いてしまった伊吹刑事の安否が気になります!


【放送局占拠】第4話の伏線&考察!
2025年8月2日に放送された放送局占拠第4話の伏線&考察はこちらです!
①青鬼の大切な人
青鬼がのっぺらっぼうに復讐する目的の大切な人とは誰なのでしょうか。
伊吹刑事にも深く関係する人とのことですが、裕子さん……?
②のっぺらぼうの本当の正体
第3話ではお父さん(間崎)がのっぺらっぼうだと思いましたが、
第4話終盤で娘の菖蒲だというどんでん返しがありましたね!
真ののっぺらぼうの正体とは誰なのでしょうか?
父娘の関係は本当なのかも疑問です。



ニヤリと笑った娘が怖かった……
③大芝都知事の感電
第4話は、大芝都知事が感電○したところで終わりました。
果たして誰が感電装置を仕掛けたのでしょうか?
屋代警備部長(高橋克典さん)が大芝が感電したタイミングでポケットに手を入れていたことが気になります。



もしかして、スイッチを押していた……?
④傀儡子の正体は誰?
第4話で妖が傀儡子(くぐつし)を追っていることが明らかになりました。
傀儡子とは操り人形を操る集団のことです。
傀儡子が黒幕なのでしょうか?
傀儡子が新空港占拠の山猫のような存在なのか、気になりますね!



傀儡子=奄美説については、以下の記事で考察しています!


【放送局占拠】第5話の伏線&考察!
放送局占拠第5話は、2025年8月9日放送されました。
第5話では、河童、化け猫、般若の正体が明らかになりましたね!
①真鍋野々花の社員証のロック
がしゃどくろがデータをハッキングしようとしましたが、真鍋野々花の社員証のロックのみセキュリティが強固になっていました。
第1話の占拠直前、真鍋野々花は「逃走から1年 消えた青鬼 いまだ足取りつかめず」という新聞記事を読んでいました。
そのとき、スマホにメッセージが届き、内容を見て不敵に笑う場面があります。
このことから、真鍋野々花は傀儡子とつながっている可能性があるのではないかと考察します!
②伊吹が般若になった理由
第5話ラストで般若の正体が伊吹だと判明しました。
なぜ伊吹が般若になったのか。
伊吹が般若になった背景には、5年前の「鎌鼬事件」が関わっているとみられます。
事件は「神奈川・三日月」で発生し、20代男女が刺され、20代女性・神津風花が現行犯逮捕されました。
神津風花はマスコミ報道で追い詰められ、留置場で悲劇に見舞われたとされています。
第1話で青鬼が伊吹に見せた資料には、伊吹がかつて神津風花と交際していたことが記されていて、さらにこの事件で彼女を逮捕したのが武蔵三郎だった可能性があります。
伊吹は「自分が般若になった理由には武蔵捜査官の闇が関わっている」と語っているため、神津風花を逮捕したのは武蔵三郎で、誤認逮捕だったのかもしれません。


【放送局占拠】第6話の伏線&考察!
放送局占拠第6話は、2025年8月16日に放送されました!
①焼○体の身元が判明
第1話の2体の焼○体の身元がのっぺらぼうと手下と判明しました。
身元は判明しましたが、誰がのっぺらぼう2人を始末したのでしょうか?


②青鬼(大和耕一)の拘束
青鬼(大和耕一)は妖メンバーにより冷凍庫に監禁されています。
武蔵が青鬼を−18度の冷凍庫から救出できるかが第7話の注目ポイントですね。
青鬼と妖が分裂した経緯が今後明らかになるようです。


【放送局占拠】第7話の伏線&考察!
放送局占拠第7話は、2025年8月23日放送されました。
第7話では輪入道の正体が八丈豪(原西孝幸さん)と判明しました!
監禁していたのっぺらぼうは最期まで許されない人物でしたね。
今後のドラマ「放送局占拠」も楽しみです!
放送局占拠の考察はこちら!









